中途採用情報更新
2019/01/25
当法人では、新規事業開始及び職員の配置状況に応じて職員を随時募集しています。
2019年8月頃に杉並区下井草4丁目に「訪問看護ステーション」「看護・小規模多機能型居宅介護」をOPENする予定です。
詳しくはこちらをご覧ください。→「中途採用情報」
科目 | 目標 | 時間数 |
制度の概要 | 介護職員等による医療的ケアの実施に関する制度の概要についての知識を身に付ける。 | 1 |
医療的ケアの基礎 | 感染予防、安全管理体制等について基礎的知識を身に付ける。 | 1 |
喀痰吸引 | 喀痰吸引について基礎的知識、実施手順及び指導・評価方法を身に付ける。 | 1 |
経管栄養 | 経管栄養について基礎的知識、実施手順及び指導・評価方法を身に付ける。 | 1 |
演習 | 喀痰吸引及び経管栄養の演習に係る指導・評価方法を身に付ける。 | 3 |
合計 | 7 |
基本研修
|
講座 |
4/10(水)
|
講座 |
4/24(水)
|
|
講座 |
5/8(水)
|
|
講座 |
5/22(水)
|
|
講座 |
6/5(水)
|
|
講座 |
6/18(火)
|
|
講座 |
7/2(火)
|
|
講座 |
7/16(火)
|
|
演習 |
7/30(火) ※指導体制等により1日の演習人数が変動します。
|
|
実地研修 | 基本研修修了後調整 |
研修日時や場所、受講料等をご確認ください。
受講申込書と資格証・修了証の写し(免除科目確認)をご送付ください。
指定口座へ受講料をお振込みください。
留意事項を確認し、指導看護師の指示に従い研修を開始します。
留意事項を確認し、指導看護師の指示に従い研修を開始します。実地研修の修了状況に応じて、終了までの日程等を調整します。
・動きやすい服装 ・上履き ・筆記用具 ・昼食等 ・印鑑(実地研修時にご用意ください)
評価票等を確認し、修了証明書を発行します。
研修生がお住まいの都道府県へ、認定証の交付申請を行います。認定特定行為業務従事者認定証の申請は住民票の提出が必要です。
認定特定行為業務従事者認定証が届き次第、ご自宅へ郵送します。認定証発行までには2ヵ月ほどかかる場合がございます。