介護職員初任者研修
初めての方でも取り組みやすい通信講座、14日間Challenge!
》演習や実技による納得感!
》経験豊富な講師陣の充実したサポート!
わからないこと、ご不安なこと、各講師が丁寧にご相談に応じます。
令和6年7月スタート「第1回介護職員初任者研修(通信)」
令和6年10月スタート「第2回介護職員初任者研修(通信)」
期 間:第1回 令和6年7月22日〜8月30日(14日間) / 第2回 10月3日〜11月29日(14日間)
時 間:9:00〜17:30(カリキュラムにより変わります)
日 程:下記日程表を参照
会 場:こまえ正吉苑二番館 (Google Maps)
定 員:12名(定員になり次第、募集終了となります)
受講料:60,000円(テキスト代込)
チラシ:
日程表及び会場
お申込み方法
まずはお電話にてご連絡いただき、申込書をFAXもしくはご郵送ください。
申込書が届きましたら内容を確認後、受講決定の通知と受講料のお支払いについてご案内します。
申込書のダウンロードはこちらから
※申込書に本人確認の書類の写しを添付してください。
お問い合わせ・書類提出先
社会福祉法人正吉福祉会 法人本部 初任者研修担当
〒206-0823 東京都稲城市平尾4-16-1
TEL: 042-331-2001 FAX: 042-331-2004
介護職員初任者研修 研修機関及び研修事業情報
研修機関情報 | 法人名称 | 社会福祉法人正吉福祉会 |
住所 | 東京都稲城市平尾四丁目16番地の1 | |
電話番号 | 042-331-2001 | |
代表者名 | 理事長 櫻井 千馨 | |
事業所名称・住所 | 社会福祉法人正吉福祉会
〒206-0823 東京都稲城市平尾4-16-1 |
|
理念 | わたくしたちの考えと目指すもの
~正吉福祉会の理念と目的~ わたくしたちの願い 一、わたくしたちは、21世紀における地域に根ざした福祉社会の新たな進展と多様な福祉文化の創造に積極的な役割を果たします。 一、わたくしたちは、利用者が、住み慣れた地域での生活が続けられるよう、共に支え共に生きる地域福祉のまちづくりに寄与します。
一、わたくしたちは、利用者が、尊厳をもって、自分らしく自立した生活が送れるよう、保健、医療と福祉を総合した支援に努めます。
一、わたくしたちは、利用者個人の尊厳が守られるよう、利用者の自己実現と選択を尊重し、利用者本位のサービス提供を目指します。
一、わたくしたちは、地域に開かれた経営とサービスの質の向上に努め、利用者やご家族が満足される「価値ある正吉苑」を創ります。
|
|
研修施設・設備 |
こまえ正吉苑 二番館 〒201-0001 東京都狛江市西野川4-8-8 (Google Maps)
車椅子、介護用ベッド、ポータブルトイレ等
|
|
在籍講師数 | 23名(兼任23名) |
研修事業情報 | 対象 |
東京都内又は東京都近郊在住、在勤で通学可能な者
社会福祉法人 正吉福祉会の職員または就業予定で、研修を必要とする者
|
研修スケジュール | ページ内に記載 | |
定員 | 各回12名 | |
実習の有無 | 無 | |
研修受講手続 |
まずはお電話にてご連絡いただき、申込書をFAXもしくは郵送ください。
申込書が届きましたら内容を確認後、受講決定の通知と受講料のお支払いについてご案内します。
|
|
費用 | 60,000円(税、テキスト代込) | |
留意事項 | 申込時は本人確認の書類をご提示いただきます。 | |
科目別シラバス | 研修カリキュラム | |
通信形式の科目と時間 | 研修区分表 | |
指導体制・指導方法 |
添削課題(3回)を提出期限までご提出いただきます。
テキストを確認しながら回答してください。
合格点に達しない場合は、合格点に達するまで再提出となります。
個別学習の対応として、受講生の質問については質問シートにて受付け、必要に応じて担当講師に紹介します。
|
|
修了評価の方法 | 定めるカリキュラムをすべて履修し次の修了評価を行う。 | |
評価者、再履修の基準 |
(1)修了評価は担当講師が科目ごと行い、その評価をまとめて項目全体の評価を行う。
(2)修了評価は、筆記試験により行う。ただし、介護に必要な基礎的知識の理解度及び生活支援技術の習得状況の評価については、併せて実技試験も行う。
(3)認定基準は、100点を満点とし、A=90点以上、B=80~89点、C=70~79点、D=70点未満の4区分とし、C以上の評価の受講者を評価基準を満たしたものとして認定します。
評価基準に達しない場合には必要に応じて補講等を行い、基準に達するまで再評価を行います。
|
|
申し込み先 | TEL:042-331-2001 FAX:042-331-2004 | |
苦情対応部署 | 社会福祉法人 正吉福祉会 教育研修推進室 TEL:042-331-2001 |