| 昭和60年 |
3月 |
厚生大臣による社会福祉法人正吉福祉会設立認可 |
| 昭和61年 |
5月 |
特別養護老人ホーム正吉苑の設置認可および開苑 |
| 昭和63年 |
2月 |
作業療法棟新築 |
|
4月 |
高齢者在宅サービスセンター事業を稲城市、狛江市より受託 |
| 平成元年 |
3月 |
第10回給食メニューコンクール一般給食部門東京都知事賞受賞 |
| 平成2年 |
1月 |
集団給食施設栄養改善知事賞受賞(いなぎ正吉苑) |
| 平成3年 |
3月 |
認知症高齢者短期入所運営事業、東京都より受託 |
| 平成5年 |
5月 |
東京都在宅介護技術講習会事業、東京都より受託 |
|
8月 |
老人訪問看護ステーション正吉苑指定認可 |
| 平成6年 |
4月 |
在宅介護支援センター正吉苑、稲城市より受託 |
| 平成7年 |
1月 |
集団給食施設栄養改善知事賞受賞(いなぎ正吉苑) |
| 平成8年 |
4月 |
特別養護老人ホーム正吉苑開設10周年記念式典挙行 |
|
5月 |
24時間対応型ホームヘルプサービス事業を開始 |
| 平成9年 |
6月 |
いなぎ正吉苑、MDS-HC2.0によるケアマネジメント導入 |
|
10月 |
平成9年度保険事業・在宅福祉対策事業推進功労厚生大臣表彰受賞 |
|
|
平成9年度栄養関係功労賞(栄養士関係)の厚生大臣表彰受賞 |
|
11月 |
正吉苑オンブズパーソン制度の創設 |
|
|
東京都の指名により東京都社会福祉施設モデル防災訓練実施 |
| 平成10年 |
3月 |
東京都より高齢者サービスステーションの第1号認定証授与 |
| 平成11年 |
4月 |
訪問看護ステーションなかはら正吉苑指定認可および事業開始 |
|
10月 |
府中市立特別養護老人ホームよつや苑の運営を府中市より受託 |
| 平成12年 |
2月 |
訪問看護ステーションこまえ正吉苑指定認可および事業開始 |
|
4月 |
府中市立よつや苑、リスクマネジメント導入 |
|
|
成果重視の実力給、人事考課等貢献度対応の新処遇システムを導入 |
|
12月 |
天皇陛下御下賜金を拝受 |
| 平成13年 |
4月 |
世田谷区立特別養護老人ホームきたざわ苑の運営を世田谷区より受託 |
|
5月 |
訪問看護ステーションきたざわ苑指定認可および事業開始 |
|
9月 |
天皇皇后両陛下いなぎ正吉苑へ行幸啓 |
|
10月 |
東京消防庁・世田谷消防署主催の自衛消防訓練審査会において、自衛消防隊二人操法で優勝(世田谷区立きたざわ苑) |
| 平成14年 |
1月 |
集団給食施設栄養改善知事賞受賞(府中市立よつや苑) |
|
3月 |
いなぎ正吉苑、府中市立よつや苑、世田谷区立きたざわ苑、国際規格ISOおよび国家規格JISQ900sの認証を3施設一括取得し、常設のISO推進委員会および事務局を設置 |
|
4月 |
特別養護老人ホームこまえ正吉苑を開設 |
|
|
オンブズパーソン制度を地域間ネットワークとして再編成 |
|
|
法人本部組織(2部3室)を創設 |
|
7月 |
東京消防庁・狛江消防署主催の自衛消防訓練審査会において、最優秀賞を受賞(こまえ正吉苑) |
|
10月 |
東京消防庁・世田谷消防署主催の自衛消防訓練審査会において、自衛消防隊二人操法で優勝(世田谷区立きたざわ苑) |
| 平成15年 |
3月 |
こまえ正吉苑、ISOおよびJISQ9000sの認証を取得 |
|
4月 |
世田谷区立きたざわ苑、パワーリハビリテーションモデル事業を世田谷区より受託 |
| 平成16年 |
1月 |
日本経営品質賞の「経営品質向上プログラム」を導入 |
|
4月 |
特別養護老人ホームすぎなみ正吉苑を開設 |
| 平成17年 |
3月 |
すぎなみ正吉苑、ISOおよびJISQ9000sの認証を取得 |
|
|
いなぎ正吉苑、府中市立よつや苑、世田谷区立きたざわ苑、こまえ正吉苑、ISOおよびJISQ9000sの第1回更新審査受審 |
| 平成18年 |
4月 |
新代田あんしんすこやかセンターを世田谷区より受託 |
|
|
在宅と施設の相互利用開始(世田谷区立きたざわ苑) |
|
|
ふれあいの家しみず正吉苑の指定認可および事業開始 |
|
|
ふれあいの家しもいぐさ正吉苑の指定認可および事業開始 |
|
|
地域包括支援センターケア24清水を杉並区より受託 |
|
|
法人創立20周年およびいなぎ正吉苑開設20周年合同記念式典挙行 |
|
8月 |
東京消防庁・世田谷消防署主催の自衛消防訓練審査会において、自衛消防隊二人操法で優勝(世田谷区立きたざわ苑) |
| 平成19年 |
4月 |
地域包括支援センターこまえ正吉苑を狛江市より受託 |
| 平成20年 |
2月 |
いなぎ正吉苑、府中市立よつや苑、世田谷区立きたざわ苑、こまえ正吉苑、すぎなみ正吉苑、ISOおよびJISQ9000sの第2回更新審査受審 |
|
10月 |
稲城市地域包括支援センターいなぎ正吉苑を稲城市より受託 |
| 平成21年 |
4月 |
よつや苑地域包括支援センターを府中市より受託 |
| 平成22年 |
9月 |
よつや正吉苑 小規模多機能型居宅介護併設認知症グループホーム開設 |
| 平成23年 |
1月 |
いなぎ正吉苑、府中市立よつや苑、世田谷区立きたざわ苑、こまえ正吉苑、すぎなみ正吉苑、ISOおよびJISQ9000sの第3回更新審査受審 |
|
5月 |
やのくち正吉苑 小規模多機能型居宅介護併設認知症グループホーム開設 |
| 平成24年 |
5月 |
特別養護老人ホームまちだ正吉苑開設 |
| 平成25年 |
3月 |
よつや正吉苑、やのくち正吉苑、ISOおよびJISQ9000sの認証を取得 |
|
|
法人本部組織(3部4室)に変更 |
|
4月 |
杜の風・上原 特別養護老人ホーム正吉苑開設 |
| 平成26年 |
3月 |
まちだ正吉苑、ISOおよびJISQ9000sの認証を取得 |
|
|
いなぎ正吉苑、府中市立よつや苑、世田谷区立きたざわ苑、こまえ正吉苑、すぎなみ正吉苑、ISOおよびJISQ9000sのの第4回更新審査受審 |
|
4月 |
世田谷区立きたざわ苑、東京メトロポリタン経営品質賞の「インテグレートステージシルバー賞」を受賞 |
|
11月 |
こまえ正吉苑狛江市こまほっとシルバー相談室事業を狛江市より受託 |
| 平成27年 |
1月 |
やのくち正吉苑複合型サービス福祉事業の指定認可および事業開始 |
|
3月 |
杜の風・上原 特別養護老人ホーム正吉苑、ISOおよびJISQ9000sの認証を取得 |
|
4月 |
やのくち正吉苑認知症支援コーディネーター事業を稲城市より受託 |
|
|
世田谷区立きたざわ苑、東京メトロポリタン経営品質賞の「インテグレートステージゴールド賞」を受賞 |
| 平成28年 |
3月 |
法人創立30周年記念式典挙行 |
|
|
東京メトロポリタン経営品質賞の「価値創造プロセス革新賞」を受賞(いなぎエリア) |
|
7月 |
特別養護老人ホームこまえ正吉苑二番館の指定認可および事業開始 |
| 平成29年 |
10月 |
千歳船橋サービス付き高齢者向け住宅の事業開始 |
| 平成30年 |
2月 |
こまえ正吉苑二番館、ISOおよびJISQ9000sの認証を取得 |
|
4月 |
町田市南第3高齢者支援センターを町田市より受託 |
|
|
生活困窮者就労訓練事業認定(いなぎ正吉苑) |
| 平成31年 |
4月 |
こまえ正吉苑サービス付き高齢者向け住宅の事業開始 |
| 令和元年 |
12月 |
看護小規模多機能型居宅介護しもいぐさ正吉苑の指定認可および事業開始 |
| 令和2年 |
2月 |
ISO9001:2015再認証審査受審 |