感染症予防のご協力のお願いとお知らせ
厚生労働省からの通知を受け、やのくち正吉苑においても感染症予防対策を強化いたします。
以下についてご協力いただきますようみなさまのご理解・ご高配をお願いいたします。
面会制限
緊急やむ得ない場合を除き、特養・ショートステイ・デイサービスのご家族の面会は原則禁止いたします。
いつまでも自分らしく安心して生活が送れるように
icon4
「いつまでもご自宅での生活を送れること」を目的として、お元気な方はよりお元気に、また重度の方も自立性を回復できるように、「水分・食事・運動・排泄」を基本とした各専門職による一貫したケアを実施します
icon4
高齢者向けの4機種のトレーニングマシーンを使い、身体が忘れかけた日常生活動作を安全にトレーニングしながら、普段使わない筋肉を動かすことで、全身の協調性を向上し、安定した身体の動きの改善を目指します。
icon4
やのくち正吉苑では、地域のみなさまとの交流の場所として、多目的な活動が行える交流スペースをご用意しています。近隣諸団体への開放、交流講座等の開催、行事の実施など、地域活動の拠点となるような活用をしています。
厚生労働省からの通知を受け、やのくち正吉苑においても感染症予防対策を強化いたします。
以下についてご協力いただきますようみなさまのご理解・ご高配をお願いいたします。
緊急やむ得ない場合を除き、特養・ショートステイ・デイサービスのご家族の面会は原則禁止いたします。
「ふらっとCAFEやのくち」は、子供から高齢者、世代を超えた地域の方が、ふれあえる場所として平成27年2月よりオープンしたサロンです。
どなたさまでもご利用いただけます。
住み慣れた地域で、出会いやつながりを大切にし、支え合える居場所づくりを目指しています。
地域包括支援センターのサテライト事務所となっており、認知症支援コーディネーターと生活支援コーディネーターが常駐し、地域の方が気軽に日常生活の中での困りごとの相談ができる場になっています。
また、ボランティアによる手芸やイベントなどを開催しており、地域の方が気軽に知り合い、話ができたり、ひと時を過ごす場所として活用されています。
認知症のある高齢者が、少人数の家庭的な雰囲気の中で、互いに助け合いながら共同生活をする空間です。
「通い」「泊まり」「訪問介護」「訪問看護」あらゆるサポートが受けられる介護サービスを提供します。
ご利用者さま、ご家族さまが安心して快適にご自宅で生活が送れるように、身体介助、生活援助、リハビリや医療ケアなどのお手伝いをさせていただくサービスです。
ご高齢者が、身の回りのことで不自由を感じたときや、家族の介護のことで困ったとき、地域の総合相談窓口として介護・医療・健康・福祉などさまざまな面から包括的に支援いたします。