施設NEWS
2023.09.20
楽しかった♪「ボランティア体験」の青年たちとの交流
この夏、ボランティア体験の青年7名と親子ボランティア(保護者と小学生)1組が、よつや苑に来苑されました。

2023.09.16
♪オカリナボランティアの演奏を堪能しました♪
オカリナ演奏のボランティアさんに来ていただき、素敵な音色を楽しませてもらいました。
オカリナに合わせて、歌を唄い「楽しかった~」「いいものを聞かせてもらいました」と皆さん大満足!
しもいぐさ正吉苑は、1階が通所介護・2階が小規模多機能型居宅介護となっていますので、
ボランティアさんには申し訳なかったのですが、2回公演を行っていただきました。
2023.09.03
【小規模多機能】防災の日に避難訓練をしました
9月1日の防災の日、2階から1階への避難を想定した避難訓練をしました
頭を守って
頭巾をかぶり
エレベーターが動かない事を想定し、車椅子のままで階段を下りていきます
車椅子がない時は布担架でも降りられます
非常食は水で炊ける五目御飯を作ってみました
運営推進会議に参加くださった皆さんに、味も好評でした
2023.09.01
よつや苑☆夏まつり
8月6日(日)の午前10時~午後5時まで、よつや苑の特養ホームは、
1日ゆったりと夏まつりを開催!
ご家族にもご案内し、それぞれにお楽しみいただける会場で、笑顔の花が
咲きました♪
2023.08.30
ことほぎ便り8号(デイサービス広報誌)のご案内
こんにちは!お待たせいたしました。ことほぎ便り8号のご案内です。
あれだけ鳴いていたセミの声もなくなり、マツムシやコオロギの声が聴こえるようになりました。
朝晩は涼しさを感じることが多くなり、空を見上げると入道雲の近くに秋の雲がちらつくようになりました。
少しずつ暑さも和らぎ秋の気配が漂う頃ですね。
夏の楽しかったこと、時間が無くてできなかったことなど、物思いにふける時間をぜひ味わってみてください。
夏の終わりであり、秋へと続く道のりでもあります。
みなさまがよき夏の終わりを過ごせますように!

2023.08.28
【通所介護】夏祭り
本日は夏まつりを行ないました。
まず最初にお祭りを盛り上げたのは、おみこしです!
このおみこしは、男性のご利用者様が協力して作成してくれました。
何とも力作! みこしの上に乗っている金の鳳凰は神々しいです。
「ワッショイ!ワッショイ!」 担ぎ手以外のご利用者様も声をかけての参加です。
夏祭りといえば、盆踊り。
東京音頭は身体が覚えている方もいらっしゃいます。
祭りの締めくくりは、射的・ヨーヨー釣り・輪投げ・ポケットゴルフを行ない、縁日の雰囲気を楽しんでいただきました。
2023.08.24
祭りだわっしょい!!@こまえ正吉苑 in 2023
8月20日の日曜日に、
久し振りに納涼祭りを開催しました。コロナ禍で中止を余儀なくされていましたが、今年は施設ご利用者とご家族に限定し、また熱中症対策を兼ねて室内で実施しました。

2023.08.23
【次世代リーダー育成研修】 オンラインによるグループ連絡会を開催しています!
このブログを通じて紹介させていただいた「次世代リーダー育成研修」に参加した8施設の複数部門の職員34名が、チームの目標達成に繋がるテーマを設定し、2グループに分かれて取り組んでいます。次回12月の「次世代リーダー育成研修」に向けてお互いに状況を報告し、意見交換し合う目的で連絡会を毎月開催しています。
テーマとして取り上げる内容には違いもあれば、共通点もあります。
(今回は8月のオンライン打ち合わせの様子です。雰囲気は伝わっていますか?)
