施設NEWS
しもいぐさ正吉苑
2023.10.19
【小規模多機能】秋ですね
ようやく、楽しめる秋になりました
日々、お散歩をしております
正面の小学校の花壇に曼殊沙華をみつけました
これは、何を見つけた時なのでしょう???
学校を一周コースと遊歩道コース、いずれも季節を楽しめます
学校一周は400m、これも一つの目標です
外でのお茶会も、この季節を逃すことはできません
ご近所の方にカーテンを頂きましたので、テーブルクロスにしてみました
初回より、おしゃれでしょ?
寒くなる前に、あと何回、楽しめるでしょうか
近くにお寄りの際は、お声がけください
2023.10.10
【小規模多機能】ガーデニングテーブルを買いました
しもいぐさ正吉苑の「のぼり」を作りました
「探しました」「通り過ぎちゃいました」とのお声にお応えしました
そして、ガーデニングテーブルも買いました
ようやく涼しくなったので、お茶会をしました
小学校正門の正面に位置する「しもいぐさ正吉苑」
丁度、一年生の下校の時間で「おばーちゃんたち、なにしてるの?!」と寄ってきてくれました
隣の学童クラブの子供たちと交流しつつ、お茶会を始めました
「涼しくなって、これからはいいわね」
「子供たちは見ているだけでも楽しいわね」
「たまには、こんなのもいいわね」
話は絶えず「そろそろ戻りますよ」に「あら、もうなの?」
これからはいい季節なので、またお茶会しましょう
2023.10.03
【小規模多機能】かわいい贈り物

今年の七夕に、近所の保育園に七夕飾りを届けました
そのお礼にと、園児のみなさんが18枚もの可愛い絵を届けてくださいました
全部お見せしたいのですが、その一部をご紹介します
どれもこれも可愛らしく、私たちの宝物になりました
これからの交流が楽しみです
2023.09.27
【小規模多機能】敬老会
当施設でも敬老会を開催しました
今年は白寿お二人、傘寿お一人を含め、お祝いです
今年は職員が手品でおもてなしです
頑張って練習した甲斐があり、大成功でした
みなさんには、お一人ずつカードをお渡しし、お祝いをさせていただきました
後日「幸せ」と感想を頂き、私たちも幸せです
これからも、ますますお元気で
2023.09.25
【通所介護】敬老のお祝い
しもいぐさ正吉苑デイサービスで敬老のお祝いを行ないました。
祝い膳でのおもてなし。
天ぷらの味に、「おいしい~♡」と皆さま喜ばれておりました。
お祝いの余興として「正吉バンド」の演奏と共に、皆さんで歌を唄いました。
ギター、バンジョウ、ピアノ、ピアニカ、鉄琴、カスタネット等々。
「楽しかった」「元気をもらった」と皆様から声を頂き、職員も練習した甲斐がありました♡
玉すだれも披露し、楽しんでいただきました。
近所の保育園児もお祝いに来てくれました。
お祝いを頂き、子供たちのかわいい姿に皆さま自然と笑顔が溢れていました!
2023.09.21
【小規模多機能】収穫祭
今年初挑戦の園芸で花と夏野菜を作り、収穫祭をしました
大きなキュウリ
まずは、切って
みじん切りは共同作業で
みなさんで野菜スープをつくりました
みなさんは「おいしい」職員は「???」お気遣いいただいたでしょうか???
今年の園芸は、皆さんに頼り、笑顔あり、まずまずの大成功でした
残りのキュウリはぬか漬けにしました
2023.09.16
♪オカリナボランティアの演奏を堪能しました♪
オカリナ演奏のボランティアさんに来ていただき、素敵な音色を楽しませてもらいました。
オカリナに合わせて、歌を唄い「楽しかった~」「いいものを聞かせてもらいました」と皆さん大満足!
しもいぐさ正吉苑は、1階が通所介護・2階が小規模多機能型居宅介護となっていますので、
ボランティアさんには申し訳なかったのですが、2回公演を行っていただきました。
2023.09.03
【小規模多機能】防災の日に避難訓練をしました
9月1日の防災の日、2階から1階への避難を想定した避難訓練をしました
頭を守って
頭巾をかぶり
エレベーターが動かない事を想定し、車椅子のままで階段を下りていきます
車椅子がない時は布担架でも降りられます
非常食は水で炊ける五目御飯を作ってみました
運営推進会議に参加くださった皆さんに、味も好評でした
2023.08.28
【通所介護】夏祭り
本日は夏まつりを行ないました。
まず最初にお祭りを盛り上げたのは、おみこしです!
このおみこしは、男性のご利用者様が協力して作成してくれました。
何とも力作! みこしの上に乗っている金の鳳凰は神々しいです。
「ワッショイ!ワッショイ!」 担ぎ手以外のご利用者様も声をかけての参加です。
夏祭りといえば、盆踊り。
東京音頭は身体が覚えている方もいらっしゃいます。
祭りの締めくくりは、射的・ヨーヨー釣り・輪投げ・ポケットゴルフを行ない、縁日の雰囲気を楽しんでいただきました。
2023.08.18
【小規模多機能】ハッスル!ハッスル!
8月も半ば、残暑お見舞い申し上げます
満開のヒマワリが迎えてくれています
夏に負けない体つくり
さすがに散歩ができないので、しっかり体を動かすようにしています
棒体操、1,2,3 頑張ってますよ
全員参加、運搬ゲーム
慎重に、慎重に
息を合わせて…
みんな、一緒に
この後は風船バレーもしました
「恥ずかしいから顔出さないで」って、ハッスル笑顔がお見せ出来ず残念です
歩行訓練も頑張っています
2023.08.17
【通所介護】陶芸で花瓶を作りました
デイサービスの活動で先月作った花瓶が焼きあがりました。
陶芸の先生に教わりながら作りましたが、完成品の形は皆さんさまざま。
できあがった花瓶に花を飾る為、本日の活動では折り紙でコスモスを作りました。
自宅の玄関に飾ると皆さん笑顔で持ち帰りました。
2023.07.27
【通所介護】どらやき作り
デイサービスの活動にて、おやつで食べるどら焼きを作りました。
コロナ感染症があり、なかなかこのような活動ができなかったので、久しぶりに楽しくおやつ作りを行なえました。
「もっと大きい方がいいんじゃない?」 「しっかり焼かなきゃ!」 「あんこが少ない!」 ワイワイガヤガヤ!
今回は、作って食べる楽しみだけではありません。
どら焼きを乗せるお皿は、先月ご自分達で作った陶芸の作品です。
皆さまのおいしい笑顔が溢れたひと時でした。